2023年 春アニメ
今回はアニメ「女神のカフェテラス」が視聴できるネット動画配信サービスをご紹介しますね。
アニメ「女神のカフェテラス」はネット動画サービスで最速配信している DMM TV や ABEMAプレミアム 、他の動画配信サービスと比べて月額利用料が安い Amazon プライム・ビデオ
で見るのがおすすめです!(※2023/6/28時点)
また、第1話~第12話(第一期最終話)まで見た感想なんぞも語っていきたいと思いますのでよろしくお願いします!
【視聴できる動画配信サービス】
アニメ 女神のカフェテラスを「見放題配信」しているネット動画配信サービスをご紹介!
動画配信サービス | 配信状況 | 無料期間の有無や特典など |
Amazon プライム・ビデオ | ◎ | 30日間無料体験あり |
◎ | 31日間無料トライアルあり、 600ポイント付与 | |
dアニメストア | ◎ | 31日間無料期間あり |
Hulu | ◎ | 2023/8/30朝、 無料トライアル提供終了 |
ABEMAプレミアム | ◎ | 無料期間なし |
DMM TV | ◎ | 初回30日間無料、 550ポイント×最大3カ月 |
Pontaパス | ◎ | 初回加入時より 30日間無料あり |
バンダイチャンネル | ◎ | 決済方法により無料期間が異なる (※1ヶ月間・初月・なし) |
TELASA(見放題プラン) | ◎ | 初回2週間無料おためし期間あり |
Lemino プレミアム | ◎ | 初回初月無料キャンペーンあり |
FOD Premium | ◎ | 初回2週間無料トライアルあり (※キャリア決済を除く)、 100ポイント付与 |
アニメ放題 | ◎ | 初回1カ月間無料特典期間あり |
他に都度課金の動画配信サービスもありますが、今回は「見放題配信」のVODを厳選してご紹介しました。
【第1話~第12話(第一期最終話)まで見た感想】
※アニメの感想は筆者個人の意見であることを予めご了承お願い致します。
いい意味で古き良き時代のキャラ愛ラブコメ
まずは、第2期制作決定おめでとうございます!
女神のカフェテラス は 涼風、君のいる町、風夏 等の作品で知られる瀬尾公治先生のシーサイドハーレムラブコメ。海辺にある赤字だらけの喫茶店「Familia」が舞台となる今作は、明るくライトなラブコメなので自分の好みに合ってます。
主人公 粕壁隼と同居することになる5人の女の子全員が正ヒロインということで、誰が真のメインヒロインか闘争で意見が分かれて面白そう。
カフェの経営難やヒロイン達の悩み、目標、秘密などある程度、物語を形作るシリアスな展開もありますが総じてそこまで重苦しさを感じないストーリーが心地よい。※第1話~第12話 時点では。
一部では「よくあるハーレムラブコメ」「作風が古い」など評価の低い意見もありますが今作、女神のカフェテラスのような身構えずに視聴できるいい意味で古き良き時代のラブコメアニメも必要かと思います。
確かに、最近の人気ラブコメアニメと比べてしまうとリアルな恋愛心理描写、渾身のギャグも皆無でラブもコメディもフツーな作品といえます。なので雰囲気をしっとり楽しむ部類のラブコメだと感じますね。
また、第一期を見終えてみると 女神のカフェテラス は原作ファンがキャラ愛で見るアニメかなとも感じました。やはり好きなキャラクターがアニメで動いて声を出すのはそれだけで嬉しいものです。
筆者の場合は元々、瀬尾公治先生の描く女性キャラクターが好きで原作漫画も気になっていたところにアニメ化のニュースが来たので嬉しかったですね。つまり後者のキャラ愛で見始めたパターンになるようです。
ストーリー的にはスピード感のない代わりに海辺にある喫茶店、季節の移り変わりの描写など雰囲気を楽しみながら隼と5人のヒロインの共同生活をゆったり見れるのがポイント。
4月から始まったアニメなので庭の桜が咲くシーンなどは印象に残りますよね。一方、夏のイベントはやはり見ている側も「夏に見たかった」という思いがありました。イベント時期をシンクロしたいという贅沢な悩み。
原作ベースで作るのでしょうから仕方ありませんが最終回でもう秋になってしまうのは駆け足過ぎてやや残念な印象。こういったラブコメでは「季節は強力な武器」になると思うのでゆっくり丁寧に描いてほしかったかな。
とはいえですよ、二期の制作も決定したとのことで一定数のファンがいるアニメだということは間違いないようです!ほっと一息つきたい時のお供に「女神のカフェテラス」はおすすめのラブコメアニメだと思いますよ。
アニメ版の桜花のキャラデザが・・・なんか違う
女神のカフェテラスのアニメ化を知った時、最初に思ったのが「幕澤桜花(まくざわおうか)はどうなるか?」でした。
どうなるか?とはアニメ版ではどういうキャラクターデザインになるのか?ということ。
5人のヒロインの中で個人的に最も好きなキャラ。なのでどういうキャラデザになるのかが楽しみであり、「不安」でした。
アニメ・原作ファンの方には申しわけないですが僕にとってアニメ版の桜花は「コレジャナイ感が凄まじい」です。
というか他のキャラはバッチリなんだけど桜花だけチガウ感じ。
もちろんこれは筆者の勝手な印象であり、特定のキャラを貶める意図はございません。
ただ、桜花って美人で可愛いのですが、5人の中ではビジュアル的に一番 特長のないキャラなんですよね。秋水ちゃんや流星は髪型に特長があるし、白菊さんと紅葉は性格的に表情が描きやすいキャラだと思います。
しかし、桜花は髪型も普通にロングで特別特長のある部位もないので、原作漫画を読んだ時から描くのが難しそうなキャラクターだなぁという印象を受けていました。
アニメ版にはアニメ版のキャラクターデザインがあるのはわかりますが本当にすみません、アニメ版の桜花も可愛いとは思いますが漫画で好きになった絵とは違うんですよね。
性格的にはツンデレなのに意外と素直に嬉しがったり急に感情的になったりと表情や雰囲気が固定しない人物なので、描くのが難しいアニメーター泣かせなキャラなのは間違いないと思うんですが。
でも全部が違うってわけではなく、アニメでは主に目を描くラインが鋭角になり気味なところが原因かな?とも考えたのですが断定まではできない状況です。違和感を覚えるのは僕だけなんだろうか?
桜花のキャラデザが思っていたのと違った点は残念ですが、今後の作画に期待しながら第二期も見ようと思います。
しかし今回の件(?)で、幕澤桜花ってキャラは瀬尾公治先生じゃないと描けないんじゃないか?とさえ思ってしまいました。やはり漫画家先生はすごいですね。
【まとめ】
アニメ「女神のカフェテラス」は dアニメストア、U-NEXT 等でも視聴できますが、初めて動画配信サービスを利用するのであれば、
女神のカフェテラスをネット動画サービスで最速配信している DMM TV や ABEMAプレミアム や、他のVODと比べて月額利用料が安い Amazon プライム・ビデオ
で見るのが筆者のおすすめです!(※2023/6/28時点)
コメント