最近は様々なVOD(見たい時に映像コンテンツを視聴することができるサービス)がありますが、
アニメを見るなら dアニメストアがおすすめです。
今回はdアニメストアを勧める理由をわかりやすくシンプルに解説していきますね。
おすすめポイント、つまりメリットとともにあるのがデメリット。メリット&デメリットも併せてご紹介していきますのでdアニメストアが気になっている方は是非、参考にしてみてください。
dアニメストアをおすすめする3つの理由!
筆者がアニメを見るなら dアニメストアを勧める理由、メリットをわかりやすく「3つ」ほど挙げてみました。
他にも良い点はありますがいろいろ書いてもわかりにくいでしょうから3つのポイントに絞ってみました。
- アニメ作品数が多い!
- 料金が安い!
- アニソンのライブ映像なども見れる!
やはりこの3つがdアニメストアをおすすめする最大の理由になります。
では、3つのおすすめ理由について少し詳しく解説していきますね!
アニメ作品数がとにかく多い!最新作もすぐ見れる!
2022/12/25時点で視聴できる作品は5000作品以上!※メインコンテンツとなるアニメ作品と比べると少ないですが「アニソンライブ」や「2.5次元ミュージカル」、「声優さんのトーク番組」なども含まれます。
アニメ特化型VODというだけあってアニメ作品数が多いのは当然と言えば当然なのでしょうが、やっぱり作品数が多いのは嬉しいですよね。
なにより最新作(その時点でテレビ放送しているアニメ番組)が多く見れるのが一番嬉しいポイント!さすがにすべての最新作とまではいえませんが、一部のアニメ作品を除いてほとんどの番組をdアニメストアのコンテンツとして視聴することができるのです。
実は筆者はdアニメストアのサービスが始まった頃、一度、利用したのですがその頃はまだ視聴できる作品数が少なくてがっかりした記憶があります。
しかし、あるきっかけで dアニメストアを再契約したところ「なにこのアニメ作品数の多さは!?」と驚いてしまいました。最新作も全部見れちゃうんじゃないかと思うほど、それぐらい作品数が多く充実したサービスになっていたのです。
それから5年、アニメ作品数の多さに満足して今もずっとdアニメストアを楽しんでいます。
他サービスと比べて月額料金が安い!
dアニメストアの月額利用料金は税込550円(※2023年3月より税込550円に変更)です!
他のVOD(見たい時に映像コンテンツを視聴することができるサービス)と比べるとかなり安い設定となっています。
最近有名なVOD、動画配信サービスが900円~2000円ぐらいだと考えるとかなり安い、というか安すぎ?
もちろん、取り扱っているコンテンツのほとんどがアニメ作品なのでその分、安くはなるのでしょうが、アニメしか見ないという方にこの安さは嬉しい。
dアニメストアはお財布にやさしい動画配信サービスといえるでしょう!
アニソンライブ、声優さんのトーク番組、2.5次元ミュージカルが見れる!
dアニメストアではアニメ作品がメインコンテンツとなりますが、
アニソンのライブ映像や声優さんたちのトークが楽しいバラエティ番組、漫画・アニメが原作のミュージカル(いわゆる2.5次元ミュージカル)なども視聴できます。
アニメ好きな方は「アニソン」「声優さん」「2.5次元ミュージカル」が好きなひとも多いでしょうから、アニメ作品の合間にこれらのコンテンツを楽しむのもありですよね!
配信されているコンテンツはdアニメストア公式サイトの「アニソン・舞台・声優etc.」で確認できますので気になる方は是非、チェックしてみてください。
dアニメストアのデメリット
dアニメストアのおすすめ理由を解説してきましたが、いいことだけではなくデメリットもあります。
利用する上での注意点として確認しておくとよいかと思います。
・docomoユーザー以外はクレジットカード決済しかない
dアニメストアの利用料の決済方法は「ドコモ払い」か「クレジット払い」のみとなっています。つまり、docomoユーザーであればドコモ払いを利用すれば決済もラクなのですが、docomoユーザーでない場合はクレジットカードを持っていないと利用できないことになります。
・有料のレンタルコンテンツもある
月額料金内でほとんどのコンテンツは見放題ですが、中には月額利用料とは別に有料の映像コンテンツがあるので注意しましょう。※たとえば一部のアニメ映画作品など。
・すべての最新作が視聴できるわけではない
最新作のアニメはテレビ放送とほぼ同時期に配信されますが、すべての最新作が配信されるわけではありません。中にはdアニメストアでは配信されないアニメ作品もある(例えば他サービス独占配信の作品など)ので利用する際には予め目的のアニメ作品が視聴できるか確認しておくとよいでしょう。
・現時点では若干、画質が悪い(が、フルHDコンテンツ追加中!)
dアニメストアでは多くの作品がHD画質の映像コンテンツのため、フルHDで配信している他サービスと比べると映像の画質がやや悪く見えます。
ただし、2021/9/16よりフルHD画質のコンテンツを配信するようになることが決まったため今後、追加されてゆくフルHD対応作品の画質はよいでしょう。※現時点では対応機器によってフルHDで視聴できるかどうかは異なります(機器により順次対応予定となっています)。また、フルHD未対応の作品はフルHD画質相当の「最高」に設定してもHD画質相当の「高」に設定されてしまいます。
とはいえ、スマホで視聴するという方にはHDとフルHDの差はあまり関係ないように感じます。確かにフルHDのアニメ作品を見るとスマホでも「あ、綺麗だ!」と思いますがHD画質でも十分綺麗なので問題ないでしょう。しかし、dアニメストアを大きなテレビ画面で見る場合は画質が悪く感じるかもしれません。大画面視聴を望むひとは無料期間などを利用して満足のいく画質かどうか確認をしたおいたほうがよいでしょう。
・アニメ作品以外はほとんどない
アニメ特化の動画配信サービスなので当然ですがアニメ作品以外の動画はほとんどありません。あっても上記のようなアニソンライブのようなアニメに関連したコンテンツのみです。映画やドラマも見たい場合はU-NEXTなど他のVODを利用したほうがよいケースもあります。
まとめ
一言でいえば「アニメ作品だけ見るならdアニメストアが安くてお得!」です。作品数にも問題ないでしょう。
上記、デメリットについての説明で不安があるようでしたら、dアニメストアの初回31日間無料おためしを利用して実際に確認してみるとよいかと思います。
dアニメストアの「初回31日間無料おためし」について詳しくはコチラ
記事を最後までお読みいただきありがとうございました。dアニメストアの情報がお役に立てたなら嬉しいです。
コメント